Facebook Twitter
レース情報 ライセンス ダウンロード おすすめショップ 当協会について
 
rece
種目別最新情報
tree01 ロードレース
tree01 モトクロス
tree01 トライアル
tree01 スノーモビル
tree01 スーパーモト
tree01 エンデューロ
tree02 その他競技種目
レース観戦情報&レース結果
tree01 ロードレース
tree01 モトクロス
tree01 トライアル
tree01 スノーモビル
tree01 スーパーモト
tree02 エンデューロ
レースカレンダー検索
TV放送予定
tree02 BS , 動画配信
国内競技規則書
FIM規則(和訳)
公認車両
公認部品・用品
マウスガードについて
委員会レポート
アンチドーピング
熱中症を予防しよう
全日本選手権シリーズランキング
エンジョイ!!バイクレース
 

| INDEX | Rd1 SUGO | Rd2 OKAYAMA | Rd3 AUTOPOLIS | Rd4 MOTEGI | Rd5 MFJ-GP/SUZUKA |

SUPERBIKE RACE in SUZUKA


全日本ロードレース選手権ST600
ST600 Supported by BRIDGESTONE
ブリヂストンロゴ

文部科学大臣杯 2020 MFJ 全日本ロードレース選手権シリーズ最終戦 第52回 MFJグランプリ スーパーバイクレース in 鈴鹿
主催:鈴鹿サーキット(5,821m)

決勝レポート
開催日:2020-11/1
●開催概要:
11月1日(日):13,000人 天候:晴 コース:ドライ
10月31日(土):8,500人 天候:快晴 コース:ドライ
 
大荒れのレースを南本宗一郎が制し鈴鹿2連覇!
岡本裕生が2度目のシリーズチャンピオンを獲得!!

 ST600クラスは、前戦ツインリンクもてぎラウンド終了時点で岡本裕生が72ポイントで暫定ランキングトップ。チャンピオン獲得の可能性があるのは、小山知良:59ポイント(13ポイント差)、南本宗一郎:58ポイント(14ポイント差), 荒川晃大:55ポイント(17ポイント差)、長尾健吾:54ポイント(13ポイント差)、阿部恵斗:47ポイント(25ポイント差)までの6名となっていた。

 11時15分、13周の決勝レースがスタートする。ホールショットは岡本が奪い、南本、長尾健吾、荒川、小山、埜口遥希、阿部、國峰啄磨と続いて1コーナーに進入する。2コーナーでは、埜口が小山をインからかわし5番手に浮上していた。さらに埜口は、スプーンカーブ進入では、荒川のインを強引につき、押し出される形となった荒川がアウトに弾き出されてしまう。すぐにコースに戻るが小山と交錯。小山が失速したすきに國峰が前に出て行く。続くバックストレートでは、南本が岡本をかわしてトップに浮上し、オープニングラップを制する。これに岡本、長尾健吾、埜口、國峰、荒川、佐野優人、伊達悠太、小山、阿部と続いて行く。
 
 南本と岡本が順位を入れ替えながらトップ争いを展開。その後方から追い上げて来た荒川が3周目のシケインで岡本をパス、2番手に浮上したところで、なんと荒川にジャンプスタートのライドスルーペナルティが課せられる。この時点で南本、荒川、岡本、埜口の4台がトップグループを、佐野優人、小山、長尾がセカンドグループ、やや間隔を空けて國峰、阿部が続いていた。しかし、ここで赤旗が掲示される。S字コーナーで和田留佳が転倒、マシンがコース上に残ってしまったためだった。

 中断後、残り7周でレース2レースが行われることになる。スターティンググリッドは、レース1の3周終了時の順位となっておりポールポジションは南本、以下、荒川、岡本、埜口、佐野優人、長尾健吾、小山、國峰、阿部、伊達のTOP10グリッド。なお2番グリッドの荒川はライドスルーペナルティを消化していなかったため最後尾スタートとなった。

 約30分の中断後、第2レースがスタート! 南本と岡本が好スタートを切る。僅かに岡本が前で1コーナーに進入する。埜口、小山、伊達、長尾健吾、井手翔太と続く。3コーナーでは、伊達が小山をかわして4番手に浮上する。MCシケインでは、南本が岡本をパスしてトップに、さらに積極的な走りを見せる埜口も岡本をスプーンカーブ進入でかわし2番手に上がる。岡本は、ペースが上がらず3番手にポジションダウン。その後方では、130Rで小山が伊達を抜き返し4番手に上がる。オープニングラップは南本が制し、埜口、岡本、伊達、小山、佐野優人、國峰、井手、長尾健吾、伊藤元治と続いて行く。

 トップに立った南本は2周目に2分11秒999をマークして後続との差を広げ始める。2周目のバックストレートで2番手を走っていた埜口にマシントラブルが発生。白煙を吹きながらコースサイドにマシンを止め無念のリタイアとなってしまう。
 
 オープニングラップを7番手で通過した國峰が着実に順位を上げてくる。3周目のシケイン進入で小山をパス、3番手に浮上すると4周目の同じ場所で岡本をパスし、2番手に浮上する。しかし5周目のホームストレートで岡本が國峰を抜き返す。さらに佐野優人もポジションを上げ2番手争いの集団で前に出てくる。後方では、最後尾スタートから18番手まで順位を上げていた荒川がスプーンカーブで転倒リタイアとなってしまっていた。
 
 トップは南本が独走。3周目には2番手に2秒571の差をつけ、5周目には3秒946にまで広げる。セカンドグループは岡本、國峰、小山、佐野、伊達の5台。5周目のシケインへのブレーキングで國峰が岡本を刺して行く。すると佐野も岡本のインを突き3番手に浮上する。佐野は6周目の1コーナーで國峰をパスしてセカンドグループの先頭に立つ。後方では、小山が岡本をかわし4番手に浮上していた。しかし、MCシケイン立ち上がりで2番手争いをしていた國峰が後続の撒いたグラベルに乗り転倒を喫してしまう。さらに横山、芳賀瑛大も同じ場所で続いて点灯。このアクシデントで2度目の赤旗が掲示される。
レースは赤旗を持って終了。レース2の5周終了時点での順位が正式リザルトとなった。優勝は独走の南本、2位に國峰、3位に佐野優人、4位に岡本、5位に小山、6位に伊達、7位に長尾健吾、8位に横山、9位に中山耀介、10位に古山颯太、11位に井手、12位に芳賀瑛大、13位に佐野勝人、14位に芳賀涼大、15位に綿貫舞空と続いた。

 岡本が2年ぶり2度目のシリーズチャンピオンを獲得。最終戦を制した南本は、2年連続ランキング2位。小山はランキング3位で2020年シーズンを終えることになった。

 
表彰台
 
優勝/#2 南本 宗一郎 AKENO SPEED・YAMAHA
『今年はチャンピオンを狙い挑んだシーズンでしたが、開幕戦こそ2位表彰台を獲得するものの、その後は4位と表彰台に上がれずチャンピオンは厳しいかな、と思いました。だったら最終戦は優勝するしかない、という気持ちで臨みました。去年のイメージと今年仕上げてきたマシンのマッチングがうまくいかず初日、2日目とタイムが伸びませんでしたが、予選でまとまり始めました。一発のタイムは伸びませんでしたが2分11秒台でラップできる自信はあったので、平常心で臨めば勝てると思っていました。レース2はぶっちぎり状態でしたので、そのまま勝ちたかったのですが2回の赤旗で微妙な終わり方になってしまいました。でも優勝は優勝なので素直に喜びたいと思います』
 
2位/#104 國峰 啄磨 TOHO Racing
『表彰台の位置に戻って来られたことが何よりもうれしいです。転倒で終わったことで身体の痛みはありますが、久々にレースを楽しめましたし、表彰台のうれしさを感じられてよかったです。レース1は序盤の位置取りが悪く飲み込まれてしまいましたが、レース2では位置取りがよくて抜いていく一方だったのでペースを上げることができました』
 
3位/#97 佐野 優人 TEAM VITAL SPIRIT
『今年からチームもバイクメーカーも変わり、イチからのシーズンとなりました。序盤は苦戦しつつもここ鈴鹿でまとめ切れて久しぶりに表彰台に上がれてうれしいです。レース1はスタートで出遅れてしまいました。レース2では序盤ペースを上げられませんでしたが後半になって上がってきたので赤旗終了は残念でした』
 
レーススタート
レーススタート
 
トップ争い
トップ 鈴鹿での強さを見せた南本宗一郎
 
優勝した南本宗一郎
優勝した南本宗一郎の走り
 
南本宗一郎
表彰台の南本宗一郎
 
新チャンピオン/#41 岡本 裕生 51ガレージ ニトロレーシング
『一昨年チャンピオンを獲得して昨年はV2を目指したのですが、噛み合わない部分があってチャンピオンを獲れませんでした。今年も去年と同じような内容だったら自分は終わりだと危機感を持っていました。今年は気持ちの面でも内容の面でもよくなったと思っています。最終戦の結果は満足していませんが、今はチャンピオンを獲れてホッとしているのが正直な気持ちです』
 
岡本裕生
タイトル奪還に成功した岡本裕生
 
岡本裕生
新チャンピオン岡本裕生
 
2019年各クラス全日本チャンピオン
2020年各クラス全日本チャンピオン
(写真左から)ST600:岡本裕生、J-GP3:村瀬健琉、ST1000:高橋裕紀、JSB1000:野左根 航汰
 
※ここに掲載している写真の高画質版は、MFJスーパーバイク・プレス専用サイトでダウンロードしていただけます。プレス専用サイトには登録が必要です。登録はこちらから→MFJスーパーバイク・プレス専用サイト
 
TXT: Toshihiro SATO/Photo : H.Wakita & Y.Harada(c)
| Top |