レース情報 ライセンス ダウンロード おすすめショップ 当協会について
 
rece
種目別最新情報
tree01 ロードレース
tree01 モトクロス
tree01 トライアル
tree01 スノーモビル
tree01 スーパーモタード
tree01 エンデューロ
tree02 その他競技種目
レース観戦情報&レース結果
tree01 ロードレース
tree01 モトクロス
tree01 トライアル
tree01 スノーモビル
tree01 スーパーモタード
tree02 エンデューロ
レースカレンダー検索
TV放送予定
tree02 BS , 動画配信
国内競技規則書
FIM規則(和訳)
公認車両
公認部品・用品
マウスガードについて
アンチドーピング
熱中症を予防しよう
全日本選手権シリーズランキング
エンジョイ!!バイクレース
 

| INDEX | Rd1 MOTEGI | Rd2 SUZUKA2&4 | Rd3 AUTOPOLIS 2&4 | Rd4 TSUKUBA |
| Rd5 MOTEGI 2&4 | Rd6 SUGO | Rd7 AUTOPOLIS | Rd8 OKAYAMA | Rd9 MFJ-GP/SUZUKA |

岡山国際大会

| エントリーリスト | 公式予選結果 | 予選レポート |
| ウォームアップ | 決勝レース | 決勝レポート | ラップチャート | ランキング |

全日本ロードレース選手権J-GP2

文部科学大臣杯 2013MFJ 全日本ロードレース選手権最終戦 第45回MFJ GP SUPERBIKE RACE in SUZUKA 主催:鈴鹿サーキット(5,821m)
決勝レポート
●開催:11月2日(土)公式予選/11月3日(日)決勝レース
●天候:(土曜日)天候:うす曇 気温:18.3℃ コース:ドライ
    (日曜日)天候:曇 気温:19.7℃ コース:ドライ
●会場:三重県 鈴鹿サーキット(5.821Km)
●観客:11月2日(土)10,500人/11月3日(日)14,000人
浦本修充が怒濤の追い上げで今季初優勝!
タイトルは野左根航汰が獲得!!

 ポイントリーダーで最終戦を迎えた野左根航汰がホールショットを決め、デチャ・クライサー、浦本修充と続くが、井筒仁康が1コーナーから2コーナーの間に浦本のインを突き3番手に浮上。浦本は生形秀之にもかわされ5番手にポジションダウン。井筒はシケインのブレーキングでデチャをかわし2番手を奪う。オープニングラップを制したのは野左根。以下、井筒、デチャ、生形、浦本、岩田悟、高橋英倫と続き、1秒余り離れて、星野知也、長島哲太、中本翔らが通過していく。浦本は2周目のデグナーカーブ1つめで生形を抜くが、130Rでオーバーラン。大きくポジションを落とし、13番手で3周目に入っていく。

 野左根、井筒、デチャ、生形、岩田がトップグループを形成。そこに3周目の西ストレートでポジションを上げた長島が追い上げてくる。4周目には岩田が生形を抜き4番手の浮上。130Rでは井筒が野左根を捕らえトップに立つ。井筒、野左根、デチャ、岩田、生形に長島を加え、トップグループは6台となる。後方からは、浦本がベストタイムを更新しながら追い上げ、8番手でコントロールラインを通過。5周目の130Rでは、野左根がトップを奪い返し、岩田もポジションを上げ3番手につける。7周目には、岩田が130Rで井筒をかわすが、シケインでは井筒が2番手を取り戻す。そして2分11秒台に入れた浦本が、トップグループに再び追い付いてくる。浦本は8周目の逆バンクで長島を抜き6番手に浮上。5番手には生形が走行していたが、レースの折り返し地点となる、この周に次々とポジションを上げ、一気に2番手につける。一方、予選での転倒で痛めた左足が痺れ始めタイムを落とした長島はトップグループから離されていく。

 レース中盤の9周目には岩田が3番手、浦本が5番手までポジションを上げ、野左根、生形、岩田、井筒、浦本、デチャの順にコントロールラインを通過していくが、10周目に入った1コーナーでは生形がトップを奪い、岩田、野左根の順にかわる。トップグループは激しいバトルが続いていく。これまで怒濤の追い上げを見せていた浦本は、この周に3番手まで浮上。11周目には、デグナーカーブ進入で岩田をかわし2番手に浮上すると、スプーンコーナーで生形を抜き、ついにトップを奪う。岩田もこれに続き、生形は3番手となる。一方、6番手までポジションを落としていた井筒はシケインでは4番手まで挽回する。

 そしてレース終盤となる12周目に入った1コーナーで岩田が、このレースで初めてトップに立つ。デグナーカーブ1つめでは浦本が奪い返すが、ヘアピンカーブでは再び岩田がトップに。浦本はこの周の130Rで再びコースオフするも、タイムロスを最小限に抑え2番手のポジションをキープ。そして13周目、またもデグナーカーブの1つめで浦本がトップに立つと、西ストレートでは生形も岩田をかわし2番手を奪う。トップグループは浦本、生形、岩田のバトルについていく野左根までの4台に絞られた。野左根は、4位以内に入ればチャンピオンという状況だったため無理はしない。

 一方、生形は、14周目、西ストレートでトップに立つが、シケインで浦本に抜き返される。勝つしかない生形は最終ラップの1コーナーに真っ先に飛び込むが、ブレーキングが遅れ、浦本、岩田に先行を許してしまう。トップを走る浦本は、最終ラップにベストタイムとなる2分11秒935を叩き出し、今季初の優勝をもぎ取った。岩田が2位で今季初の表彰台を獲得。生形は3位でチェッカーを受けた。4位は僅差で野左根、5位以降は井筒、デチャ、高橋、中本、長島、星野の順でチェッカーを受けている。

 野左根は表彰台には届かなかったが、自力でチャンピオンを決めた。生形は、6ポイント差のランキング2位、浦本がランキング3位という結果となった。

 

レーススタート
 
優勝/浦本 修充 MuSASHi RT ハルク・プロ
『3番グリッドからスタートを失敗してしまい、5番手くらいまで落ちてしまったのですが、アベレージもよかったので、落ちついて行こうと思いました。それが130Rでギア抜けしてコースアウトしてしまって、順位をかなり落としてしまいました。とにかく行けるところまで行こうと思い、ペースを上げていったら、徐々にトップ集団に追いついていたのが分かったので、とにかく勝ちたいと思い無我夢中でアタックし続けて、最後はバトルになりましたが、最終的に勝ててすごくうれしいです。初優勝してから、約1年半も勝っていなかったので、支えてくれたチームや関係者の方々に感謝の気持ちでいっぱいです』
 
2位/岩田 悟 CLUB PLUSONE
『鈴鹿が一番得意なコースですし、レースウイークを通して、とても調子がよくて、モチベーションもすごく高かったですね。予選も狙い通り、セカンドロウに並べたし、決勝スタートもうまくいきました。レースは自分が前で集団をひっぱるのは厳しいと思ったので、2、3番手を終盤までキープできれば勝負できるかな、と思っていました。今シーズンはセッティングを振りすぎてハズしてしまうことが多かったので、最終戦の鈴鹿は元に戻して、あとはライダーがカバーしようと頑張った結果ですし、今回はこれが限界でしたね。チームスタッフ、家族、支えてくれた多くの人たちのおかげで、最終戦で2位まで戻ってくることができてうれしいです』
 
3位/生形 秀之 エスパルスドリームレーシング
『今日はボクが優勝して、野左根選手が5位以下というのが、ボクがチャンピオンを獲る条件だったので、正直ちょっと厳しいな、とは思っていました。うまくハマるように、レースをコントロールしていこうと思い、序盤はタイヤを温存して様子を見て、そこからペースを上げて、トップに出てペースを落として、混戦になるような展開を組み立てていました。途中まではうまくいったのですが、最終的に野左根選手が4番手につけ、ボクが優勝してもチャンスはなかったのですが、ラストラップでミスして3位までポジションを落としてしまいました。今回はチャンピオンを獲るためのレースでしたし、勝負して、この順位は仕方ないですね。ただ、レース自体を組み立てられるレベルには、なっているし、自分自身も、レベルアップしている。ここまで来られたのも応援してくれている皆さんのおかげです』
 
2013シリーズチャンピオン/野左根 航汰 ウェビック チームノリック ヤマハ
『シーズン序盤は、あまり調子がよくなくて、中盤くらいからよくなってきました。そこからは連勝することもできましたが、自分の中では、チャンピオンを意識することは、あまりなくて、とにかく毎戦、勝ちたいという気持ちが強かったです。新しいフレームを投入しましたがシーズン序盤はデータもなくトラブルも多く、パーツを変更してもらったりしました。もてぎ2&4レースあたりからマシンが仕上がってきて、自分とバイクの信頼度も上がってきていました。そこからは安定した速さを見せることができたと思います。昨シーズンも中盤くらいまでは、チャンピオン争いに加わっていましたが、オートポリスのマシントラブルが影響してしまい、ランキング3位で終わってしまったので、今年はチャンピオンが獲れてよかったです』
 
レース
レース
 
J-GP2チャンピオン野左根航太
J-GP2チャンピオン野左根航太
 
J-GP2表彰台
J-GP2表彰台
 
2013チャンピオン
2013全日本チャンピオン(左からJSB1000中須賀克行、ST600渡辺一馬、J-GP3山田誓己、J-GP2野左根航太)
 
※ここに掲載している写真の高画質版は、MFJスーパーバイク・プレス専用サイトでダウンロードしていただけます。プレス専用サイトには登録が必要です。登録はこちらから→MFJスーパーバイク・プレス専用サイト
 
H.Wakita/Y.Harada(c)
 
| Top |
Copyright 2011 Motorcycle Federation of Japan All Rights Reaserved.
|