レース情報 ライセンス ダウンロード おすすめショップ 当協会について
 
rece
種目別最新情報
tree01 ロードレース
tree01 モトクロス
tree01 トライアル
tree01 スノーモビル
tree01 スーパーモタード
tree01 エンデューロ
tree02 その他競技種目
レース観戦情報&レース結果
tree01 ロードレース
tree01 モトクロス
tree01 トライアル
tree01 スノーモビル
tree01 スーパーモタード
tree02 エンデューロ
レースカレンダー検索
TV放送予定
tree02 BS , 動画配信
国内競技規則書
FIM規則(和訳)
公認車両
公認部品・用品
マウスガードについて
アンチドーピング
熱中症を予防しよう
全日本選手権シリーズランキング
エンジョイ!!バイクレース
 

写真&レポート
 


 '13全日本スーパーモタード選手権 第2戦 
                    ↑'13スケジュール
    2013年5月19日(日) 琵琶湖スポーツランド(滋賀県)


スーパーモタードレースの日本最高峰となる全日本スーパーモタード選手権。その第2戦は、滋賀県の琵琶湖スポーツランドで開催された。このシリーズは、日曜日のみの1デイ開催で、年間7戦が設定されている。

四輪カート向けのコースに、ふたつのタイトターンとテーブルトップジャンプなどで構成された比較的長めのダートセクションをプラスした、琵琶湖スポーツランドのコースは、全体的にテクニカルなレイアウト。パッシングポイントは少なめだが、そのぶん白熱したバトルが期待できる。天候は、各クラスの練習走行や予選、S1プロクラスの決勝ヒート1が行われた午前中が曇り。しかし、お昼休み突入と同時に雨が降り、路面はウェットコンディションとなった。






ヒート1で超接近戦を演じた
森田一輝(#2)と佐合潔(#1)

最後までトップの座を守って
今季初優勝を挙げた森田一輝

ウェットレースとなったヒート2で
2位以下を大きく離した佐合潔

開幕戦での両ヒート制覇に続いて
今大会でも総合優勝を決めた佐合

排気量290〜450ccの4ストマシンと175〜250ccの2ストマシンが参戦するトップクラスのS1プロは、ドライコンディションでレースが進行した場合、タイムアタック方式の予選と15周の決勝2レースを、すべて同じタイヤで走らなければならないレギュレーション。このため、予選のタイムアタックをやや早めに切り上げるライダーもいた。そして予選をトップでクリアしたのは、ラストの6周目にタイムを更新した三苫進(#5)。2番グリッドにはわずか4周で結果を出した佐合潔(#1)、3番グリッドに最多タイとなる8ラップを周回した森田一輝(#2)が並んでフロントロー。2列目には増田智義(#4)と赤嶺涼太(#9)が着いた。



ドライコンディションで行われた、出走14台による決勝ヒート1。ホールショットを奪ったのは森田。これに佐合、三苫、五十住洋佑(#10)、増田、谷田部高則(#7)、赤嶺が続いた。2周目、5番手だった増田がダートセクションで転倒し、最後尾まで後退。その後、トップ集団は森田と佐合、三苫と五十住、谷田部と赤嶺がそれぞれ接近戦を演じる展開となった。中でもトップ争いは、テール・トゥ・ノーズに近い状態を継続。佐合は、コーナーごとにマシンを左右に振りながら、森田攻略のチャンスをうかがった。

レース中盤、上位勢ではトップの2台が後続を完全に引き離し、3番手以降は前後との差をやや広げて走行。この中、4番手をキープしていた五十住が8周目にスリップダウン。谷田部が4番手、赤嶺が5番手、天野拳(#11)が6番手に浮上した。レース終盤、森田と佐合のバトルはなおも続いたが、森田がしぶとい走りで佐合の先行を許さず、15周のレースは残り2周に突入。するとこのダートセクションで、佐合がエンストにより数秒のタイムロス。これにより森田がアドバンテージを拡大してトップチェッカー。今季初優勝を挙げた。2位に佐合、3位に三苫、4位に谷田部、5位に赤嶺、6位に天野が入賞。優勝した森田は、「すごく疲れるレースでしたが、勝ててよかった」と笑顔。一方の佐合は、「そのままでは抜ける感じではなくて、森田選手の大きなミスを待ったけど、ダメでしたね」と、こちらも名勝負を終えて笑顔を見せた。



また決勝ヒート2は、降雨によりウェットレース宣言が出され、レース周回数は15周のまま変わらず、タイヤの制限が解除された状態でのレースとなった。このヒートでホールショットを奪ったのは、セカンドグリッドからスタートした佐合。2番手にはサードグリッドの森田が着け、ポールポジションの三苫はヒート1に続いて1周目を3番手でクリアした。4番手以下は、五十住、増田、谷田部、金児隆太(#3)、赤嶺のオーダー。レース序盤、佐合は早くも後続との差を拡大し、森田はややペースが上がらず一度は三苫に抜かれたが、すぐに2番手へと再浮上した。そして、どんどん逃げる佐合に対し、2番手以下は森田、三苫、五十住、増田、谷田部までが接近戦に。ここから、まず谷田部が徐々に遅れだした。

レース中盤、森田をパッシングするチャンスをうかがっていた3番手の三苫が、ダートセクションで転倒。直後を走行していた五十住はうまくこれをかわしたが、増田が影響を受けて転倒。7番手へと順位を下げた。また三苫は8番手でレースに復帰した。レース後半、佐合は2番手の森田に対して5秒以上のアドバンテージを築いていたが、なおもハイペースを維持。完全独走状態になった。森田も単独走行。その10秒近く後方では、五十住と谷田部、やや間隔を開けて金児と赤嶺と増田が、それぞれ接近戦を演じた。この中で赤嶺は、11周目にエンストによるタイムロスで後退した。そしてレースは15周でチェッカー。佐合がそのまま優勝し、森田が2位、谷田部を僅かに抑えた五十住が3位で表彰台に登壇。4位に谷田部、5位に金児、6位に増田の順となった。三苫は7位、赤嶺は8位でゴールした。



今大会の結果、両ヒート総合成績では、同ポイントながら佐合がトップ、森田が2位。3位には、両ヒートを4位でまとめた谷田部が入った。「雨の中、最後まで応援してくれたファンの方々と、僕を支えてくれるメカニックとゆかいな仲間たちのおかげて勝てました」と、早くも今季3勝目を挙げた佐合。また森田は、「ヒート2も優勝を狙っていましたが、雨でスリッピーになって、おっかなくってうまく走れませんでした。でもヒート1は勝てたし、今回も楽しめました」と、この大会を振り返った。





前半に築いたリードを生かして
トップチェッカーを受けた木下裕規

ドライで圧倒的な速さを見せるも
雨の決勝は2位に甘んじた新井誠

排気量460cc以上の4ストマシンによるアンリミテッドと、290〜450ccの4ストマシンおよび175〜250ccの2ストマシンから成るS1が混走して競うS1オープン。7周のレース形式で行われたドライコンディションの予選では、タイムアタックをトップ通過した新井誠(#41)が、圧倒的な速さを披露。ライバルたちより2秒近くも速いファステストラップを叩き出し、2番手の木下裕規(#4)を約13秒も引き離してゴールした。3番手には吉田雄一(#1)が入ってフロントロー。2列目には、4番手に青木優治(#3)、5番手に開幕戦勝者の鶴岡良行(#39)が並んだ。



迎えた12周の決勝レースはウェットコンディション。木下が好スタートを切り、オープニングラップをトップで通過。以下は新井、6番グリッドからジャンプアップした藤田友貴(#46)、吉田、青木、鶴岡と続いた。レース序盤、先頭に立った木下が後続を徐々に引き離す展開。2番手以下も、それぞれ前後ライダーとの間隔が拡がっていった。レース中盤の6周目、藤田が転倒。これにより吉田が3番手に浮上し、藤田はこの段階で5番手にポジションアップしていた鶴岡のすぐ手前でレースに復帰した。

レース後半、約6秒のリードを奪ってトップを独走していた木下がややペースを落とし、これに新井が少しずつ接近。また、鶴岡はペースを上げて、藤田と吉田を抜いて3番手にポジションアップ。藤田と青木は接戦を演じた。そして12周のレースが終了。結局、トップ争いは木下が逃げ切って勝利し、2位には路面状況の変化に泣いた新井、3位には後続を大きく引き離して鶴岡が入り、表彰台に登壇。4位には吉田、5位にはラスト2周で藤田を抜いた青木、6位には最後にペースを落とした藤田が入賞した。





3周目に最速タイムを刻み
雨のレースを制した大西健太郎

ドライ路面の予選はトップ、
雨の決勝は2位の瀧川貴士

排気量175〜250ccの4ストロークマシンと100〜125ccの2ストロークマシンがエントリーできるS2クラス。岸田尊陽(#2)がタイムアタックをトップで通過し、以下は瀧川貴士(#6)、金子和之(#12)、大西健太郎(#50)、中木亮輔(#3)、輿水拓弥(#46)の順で予選へと駒を進めた。7周のレース形式で競われたその予選では、ポールポジションスタートの岸田が転倒。これにより岸田は予選17番手に沈み、瀧川がポールポジション、2番グリッドに大西、3番グリッドに金子、4番グリッドに中木、5番グリッドに輿水が並んで、12周の決勝レースに臨んだ。



その決勝レースは、予選までとは打って変わってウェットコンディション。サイティングラップでは、大西と中木が転倒し、グリッドには無事に並べたが決勝の混乱を予想させた。そしてレースは、大西のホールショットでスタート。滝川、金子、輿水、井深泰治(#8)がこれに続き、オープニングラップで早くも6番手以下は大きく遅れた。2周目、瀧川が大西を抜いてトップに浮上。金子と輿水の間隔は拡大した。さらに翌周、大西が瀧川を抜いて再逆転に成功。予選で転倒した岸田は、この段階で12番手まで追い上げていた。

レース中盤、再びトップに立った大西は、滝川を徐々に引き離してトップを快走。瀧川は2番手をキープし、金子は6周目の転倒で4番手を走っていた輿水の接近を許した。そしてレース終盤、輿水が金子を抜いて3番手に順位を上げた。結局、大西は最後まで独走を続け、そのままトップでゴール。2位で瀧川、3位で輿水、4位で金子がフィニッシュした。5位には、雨の中で終始安定したタイムを刻んだ井深が入賞。岸田は、予選17番手から6位まで追い上げる活躍を見せた。なお予選4番手だった中木は、転倒により最下位に終わった。




Copyright 2003 Motorcycle Federation of Japan All Rights Reaserved.
|