![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
現在、レース検索システムの利用を一時停止させていただいております。
MFJ競技会カレンダー検索では、MFJが公認・承認する競技会や講習会などのイベントを検索できます。
検索条件を選択し検索ボタンを押してください。
検索条件
<ご使用にあたっての注意事項>
こちらに掲載している情報は、主催者からの開催申請がMFJ加盟団体を通じてMFJ事務局に送られ、内容を確認後受理されたものから登録掲載しています。情報登録後に内容が変更されている場合がございますので、最新情報は各競技会主催者または連絡先へお問い合わせください。
検索する日より以前の情報は表示されません。
競技会種類について
1.公認競技会
・公認競技会とは、MFJの競技ライセンスを所持する者が参加でき、競技会の成績に応じて「MFJライセンス昇格・降格規定」に定められた得点(昇格ポイント)が与えられる競技会をいいます。
・公認競技で、年間の昇格ポイントに定められた点数、またはシリーズランキングを獲得するとライセンス区分が上級へと昇格することが認められています。
2.承認競技会
・承認競技会は、主催者が定める参加資格により出場が認められます。
・承認競技会では、主催者が設定するポイントを、競技成績に応じて与えられても、昇格ポイントは与えられません。
・公認競技会で承認競技会を併催する場合には、当該公認競技会に記載されています。
3.講習会
・公認講習会は9歳から参加できます(ロードレースは免許証取得者以上です)。9歳から15歳までの受講者はジュニアライセンスが取得でき公認競技会に出場できます。
・公認講習会はロードレース、モトクロス、トライアル、ドラッグレース、競技役員、講師があります。
©2010 mfj