
■団体活動中にけがをしたら主催者へ届け出てください
団体活動中にけがをした場合は、程度にかかわらず当日大会事務局へ必ず届け出をしてください。届け出がないと大会事務局に負傷の記録が残らず、スポーツ安全保険金の請求はできませんのでご注意ください。
当日、医務室・救護所等で診察や治療を受けなかった場合は、大会事務局に記録が残っておりませんのでご注意ください。(医務室・救護所以外で処置をしたり、外部医療機関に直接向かったりした場合。また当日に医務室・救護所で診察等を受けず、後日医療機関で受診し負傷していたことが判明した等)
■スポーツ安全保険事故通知依頼書をMFJにお送りください
事故通知をするためには、「スポーツ安全保険 事故通知依頼書(様式-9b)/傷害保険」が必要です。
- 入手方法は、
-
「スポーツ安全保険 事故通知依頼書(様式-9b)/傷害保険」に必要事項を記入し、MFJ本部へ、FAX(03-5565-0907)、郵送、またはオンライン送信にてお送りください。
■MFJから東京海上日動スポーツ安全保険コーナーへ事故通知をいたします
MFJへ提出された「スポーツ安全保険 事故通知依頼書(様式-9b)/傷害保険」の報告内容と、主催者より提出された競技会負傷者報告を照合した後、MFJより東京海上日動スポーツ安全保険コーナーへ事故通知をいたします。
■保険会社より保険金請求書が送られます
この事故通知後、東京海上日動スポーツ安全保険コーナーより保険金請求書類が送付されます。
この保険金請求書の送付は、競技会主催者からの負傷者報告と事故通知依頼の照合をMFJで行ってからとなり、その照合に多少の日数がかかる場合があります。
■保険金を請求する(請求書類を送る)
保険金請求書類は下記へお送りください。
〒104-0045 東京都中央区築地3-11-6 築地スクエアビル10階
(一財)日本モーターサイクルスポーツ協会・スポーツ安全保険係
送られてくる
書類について
-
保険会社より、下記のものが送られます。(傷害保険/入通院保険金の場合)
保険金請求に
必要な書類
-
基本は 傷害保険金ご請求のご案内 のとおりです。
ただし、必ずご送付いただく書類 A加入依頼書のコピー につきましては、添付の必要はありません。(団体代表者であるMFJが対応いたします)
保険金
請求書類の
記入について
-
基本は 5.保険金請求書記入例 のとおりです。
ただし、【2】団体代表者証明印 および 【4】加入内容 につきましては、記入の必要はございません。(団体代表者であるMFJが記入・捺印いたします)
返送先に
ついて
-
返送先は、保険会社ではなく MFJ です。
返送先が、東京海上日動/関東スポーツ安全保険コーナーと案内されておりますが、返送先はMFJとなります。同封の返信用封筒または封筒をご用意のうえ、上記送付先までお送りください。
■保険会社より保険金が支払われます
保険会社で請求内容が確認された後、保険金がご指定の金融機関口座へ振り込まれます。
お問合せは
-
保険金のご請求、お支払いに関するお問い合わせは
東京海上日動 関東スポーツ安全保険コーナー
フリーダイヤル 0120-789-047
〒105-8551 東京都港区西新橋3-9-4
03-6632-0497 / FAX 03-6402-3561
事故通知依頼に関するお問い合わせは
(一財)日本モーターサイクルスポーツ協会・スポーツ安全保険係
TEL 03-5565-0900 E-mail spoan@mfj.or.jp
〒104-0045 東京都中央区築地3-11-6築地スクエアビル10階
後遺障害・死亡保険金、突然死葬祭費用保険金のお手続きに関しては、MFJ・スポーツ安全保険係までお問い合わせください。