|
|
|
 |
|
2014年9月23日(火・祝) |
MFJロードレースアカデミーin MOTEGI 開催レポート Vol.8 |
期 日:2014年9月23日(火・祝)
会 場:ツインリンクもてぎ ロードコース、マルチコース
天 候:晴れ
受講生19名(年間6名、1DAY13名)
年間:中原真潮、中原美海、山野井海、山中琉聖、佐藤明弥、川崎ナナミ 1Day:三村和弘、渡辺和人、遠山元雄、原田祐嗣、齋藤聖久、松島由紀枝、小林和枝
長瀧みさ子、小谷昇司、山野井陸、
竹下龍馬、梶山菜千子、川崎祥吾
講師:五百部校長 メインインストラクター坂田和人、1DAYインストラクター:小山知良
補助インストラクター:大久保光、渋田晨央
|
2014年度MFJロードレースアカデミーの修了レース大会として、MotoGPが開催される
ツインリンクもてぎのロードコースにて模擬レースを行った。
午前8時集合、午前中はマルチコースで、年間と、1DAYに分かれての基礎練習。
12時よりロードコースに移動して、フリー走行後、20分間の予選が行われた。
昼食・休憩後、レースまでマルチコースにてウォーミングアップ。
そして、16時15分より6周のレーススタート。
インストラクター陣も参加しての、総勢22台の迫力のあるレースとなった。
先頭グループは、インストラクターも入れての接戦である、最後は、坂田インストラクター、大久保インストラクター、中原美海の順位でゴール。総合順位では、1位中原美海、2位山中琉聖、3位川崎祥吾
アカデミー年間順位では、1位中原美海、2位山中琉聖、3位佐藤明弥の順位でレースは
終了した。
その後、PITロードにて、表彰式が行われ1年間のカリキュラムを終了した。
|
 |
 |
マルチコースにて、坂田インストラクター指導の年間生徒への練習 |
|
 |
 |
マルチコースにて、1DAY講師、小山インストラクターの練習 |
|
 |
 |
決勝レース前 |
決勝レーススタート |
表彰式 |
 |
 |
総合 |
年間アカデミー |
|
 |
 |
1DAYアカデミー |
|
|
今年度のロードレースアカデミーは、無事終了しました。
ご参加の皆様ありがとうございました。
来年度は、詳細が決まりしだいホームページにてご発表いたします!! |
|
|
|
2014年9月13日(土) |
MFJロードレースアカデミーin MOTEGI 開催レポート Vol.7 |
期 日:2014年9月13日(土)
会 場:ツインリンクもてぎ
天 候:晴れ/雨
受講生16名(年間6名 1Day10名)
年間:中原真潮、中原美海、山野井海、山中琉聖、佐藤明弥、川崎ナナミ 1Day:三村和弘、小林和枝、島田岳人、渡辺和人、遠山元雄
梶山菜千夏、中野誠一、荏原一仁、竹下龍馬、齋藤聖久
年間インストラクター:五百部校長 坂田和人メインインストラクター (年間 特別補助インストラクター)小林龍太
補助インストラクター:渋田晨央 北見剣
1Dayインストラクター:大久保光 |
午前・午後と昼のロードコース走行を挟んで南コースで基礎練習。 |
南コースには、新たに冷暖房完備のプレハブが設置されており、参加者からも喜びの声があがっていた。
サーキット側の“より良い環境づくり”の取り組みは、参加者にとって一番うれしいものですね!
しかしながら、異常気象に対しては改善ができず、残念ながらロードコース・フリー走行前に豪雨となりやむなく走行中止に。
次回は、9月23日(祝)の開催です!!年間アカデミー生との修了レースも行われます。
皆さんのご参加お待ちしております。 |
 |
 |
年間アカデミー生 1dayスクール参加者 集合! |
朝礼 インストラクターの言葉に
ビシッと引き締まります。 |
|
 |
 |
南コース プレハブが設置されていました! なんと 冷暖房&扇風機付きです。
まるでCaffe’ のよう・・・インストラクターからのアドバイスもメガフォン無しで聞こえます!! |
|
 |
 |
ツインリンクもてぎから利用者への
心配りが嬉しいですね。
年間アカデミー生、1day受講者も
過ごしやすそうです! |
熱中症やゲリラ豪雨も防げますし、
参加者に大好評でした。 |
|
 |
 |
年間:坂田・小林インストラクターの指導 |
1day:大久保インストラクターの指導 |
|
 |
|
コース図でのアドバイス |
|
|
9月13日 インストラクター 【10月12日Moto-GP Motegi】
大久保光選手 :Moto3 ワイルドカードにて参戦
北見剣選手 :アジアタレントカップ出場
大久保選手・北見選手の応援を宜しくお願い致します! |
|
|
|
2014年8月16日(土)17日(日) |
MFJロードレースアカデミーin MOTEGI 開催レポート Vol.6 |
期 日:2014年8月16日(土)17日(日)
会 場:ツインリンクもてぎ
天 候:16日 雨 17日 曇り
受講生22名(年間6名、1Day16日14名・17日7名)
年間:中原真潮、中原美海、山野井海、山中琉聖、佐藤明弥、川崎ナナミ
1DAY |
16日 |
:三村和弘、渡辺和人、遠山元雄、濱田圭介、川崎祥吾、齋藤聖久、
松島由紀枝、渡辺千春、菅原貴子、笹本晶子、小林和枝、尾島隆一
中山真美、立石数一 |
|
17日 |
:三村和弘、渡辺和人、遠山元雄、濱田圭介、川崎祥吾、山野井陸、
THAPA BIKRAM |
五百部校長 年間インストラクター坂田和人(16日)、小林龍太(17日)
1DAYインストラクター:武田雄一 補助インストラクター:渋田晨央、北見剣 |
16日(土)
終日雨の中、南コースにてスタート練習・ブレーキ練習等。昼と夕方は、ロードコースをフリー走行で練習をした。 |
17日(日)
年間クラスは、小林龍太インストラクターが担当。翌週のアジアカップ国別対抗ロードレースに参加するネパールのタパ・ビクラム選手が1DAYアカデミーに参加。
終日、マルチコースで旋回、8の字、スラロームなどの基本の反復練習をし、昼と夕方は、ロードコースをフリー走行で練習をした。
今回2日間とも参加したのは年間の受講生6名と、1DAY5名。16日はあいにくの雨だったがレインコンデションとドライコンデションの両方の路面変化を体験、走行できたのは非常に良い経験になったようだ。 |
 |
16日 武田インストラクターと1Day参加者 |
|
 |
坂田インストラクターと年間のアカデミー参加者 |
|
 |
 |
雨の中での走行練習 |
|
 |
 |
坂田インストラクターより個別のアドバイス。 |
武田インストラクターより下半身の使い方を
教わる参加者。 |
|
 |
17日 武田インストラクターと1Day参加者 |
|
 |
小林龍太インストラクターと年間のアカデミー参加者 |
|
 |
 |
翌週の国別対抗ロードレース参加の
THAPA BIKRAM選手家族(ネパール) |
集合写真 |
|
次回9月は13日(土)と23日(火・祝日)の開催です!
13日の担当インストラクターは大久保光選手!
皆さんのご参加お待ちしております。 |
|
|
|
2014年7月27日(日)28日(月祝) |
MFJロードレースアカデミーin MOTEGI 開催レポート Vol.5 |
期 日:2014年7月27日(日)28日(月祝)
会 場:ツインリンクもてぎ
天 候:晴れ 一時雨
受講生27名(年間6名 1Day 27日9名・28日7名)
年間:中原真潮、中原美海、山野井海、山中琉聖、佐藤明弥、川崎ナナミ
1DAY |
27日 |
:七澤崇聖、三村和弘、渡辺和人、原田祐嗣、田村幸樹、海老原諭
齋藤聖久、福田裕之、齋田豪 |
|
28日 |
:七澤崇聖、三村和弘、渡辺和人、原田祐嗣、田村幸樹、小林和枝、
松島由紀枝 |
年間インストラクター:五百部校長 坂田メインインストラクター
補助インストラクター:渋田 晨央
1DAYインストラクター:宇井 陽一 |
27日(日)
終日 北コースでのスクール
午後に落雷を伴う豪雨となり、走行は一時中断をやむなくされたが、その間 五百部校長が撮影したビデオでライディングフォームやライン取りの講習が行われた。 |
28日(月祝)
南コース使用 基礎練習に加え模擬レースを行った。
17:00〜 ロードコース走行
ロードコースを1時間走行予定であったが、前日同様 豪雨となり30分ほど走行後
雨の為、終了となった。 |
1日目
 |
 |
インストラクター陣
休憩中には、GP参戦時の2人ならではのエピソードなど、楽しい話も聞かせて頂けました。 |
|
 |
 |
年間受講生は夏合宿! 夜には恒例のお寺で座禅。心を落ち着かせました….のはずが
子供たちのパワーは夜まで続いておりました。 |
|
 |
 |
7月27日 集合写真 |
|
2日目 |
 |
 |
宇井インストラクターより、コーナーのどこでタイヤのどの部分を使用しているか。 ブレーキのかけ方、トラクションのかけ方等、丁寧に判りやすく説明がされていました。 |
|
 |
 |
7月28日 集合写真 |
熱中症対策 |
|
熱中症対策に用意いたしました。
今回は水分補給 塩分補給も細目に取り、無事 最後まで皆さん頑張りました。 |
|
次回は、8月16日(土)8月17日(日)の2日間開催です!!担当インストラクターは武田雄一選手!
皆さんのご参加お待ちしております。 |
|
|
|
2014年6月15日(日) |
MFJロードレースアカデミーin MOTEGI 開催レポート Vol.4 |
期 日:2014年6月15日(日)
会 場:ツインリンクもてぎ
天 候:晴れ
受講生26名(年間6名 1Day20名)
年間:中原真潮、中原美海、山野井海、山中琉聖、佐藤明弥、川崎ナナミ
1DAY:三村和弘、野村恵子、小林和枝、島田岳人、松島由紀枝、樋口祥太、樋口春菜
小谷昇司、柴崎真一、松島寛之、齋藤聖久、飯塚早苗、笹本晶子、渡辺千春
竹下龍馬、中村竜也、山下由美子、長瀧みさ子、東 真砂彦、清水伸敏
年間インストラクター:五百部校長 坂田和人メインインストラクター
補助インストラクター:渋田 晨央
1Dayインストラクター:小室 旭・高田 速人・大久保 光
|
天候は晴れ、爽やかな青空が広がった。
今回は、ツインリンクもてぎで行われるD耐前ということもあり1day参加者が20名となった。
そのためインストラクター陣も、小室選手に加え高田選手・大久保選手という豪華な顔ぶれとなった。
基礎を学びたい!レース前のライディング調整をしたい!等、参加者のニーズに合わせインストラクター毎に
スクールが行われた。 |
★先日行われたアジア国別対抗選抜の代表に、男性では年間アカデミー生の山中流聖君が選出!女性は橋本翼さんが選出された。
次回は、7月27日(日)7月28日(月)の2日間開催です!!担当インストラクターは宇井陽一選手!
皆さんのご参加お待ちしております。 |
 |
年間アカデミー&1dayスクール参加者集合 |
|
 |
 |
坂田インストラクターの指導 |
ステップの位置も重要です! どの位置にどのように足を掛けているか、詳細部分まで指導がなされます。 |
|
 |
 |
小室選手のデモ走行 |
大久保選手の座学 |
|
 |
 |
高田選手の基礎レッスン
|
インストラクター達も水分補給 |
初心者の方、もう一度ライディングを再確認したい方達参加 |
喉が渇いる自覚がなくても熱中症対策には細目に水分を取りましょう! |
|
 |
五百部校長も叫んでおります!
|
1dayアカデミー 次回7月27日28日ですよ〜♪ 2日コースも申し込んでくださいよ〜♪
どんどん 参加してくださ〜い! ツインリンクもてぎで待ってますよ〜! |
|
|
|
2014年5月6日(火祝) |
MFJロードレースアカデミーin MOTEGI 開催レポート Vol.3 |
期 日:2014年5月6日(火祝)
会 場:ツインリンクもてぎ
天 候:雨/曇り
受講生14名(年間5名 1Day9名)
年間:中原真潮、中原美海、山野井海、山中琉聖、佐藤明弥、川崎ナナミ(欠席)
1DAY:三村和弘、野村恵子、小林和枝、島田岳人、松島由紀枝、
渡辺和人、小谷昇司、齋田豪
年間インストラクター:五百部校長 坂田和人メインインストラクター
補助インストラクター:渋田晨央 北見剣 1Dayインストラクター:亀谷長純 大久保光 |
午前中は南コースでの基礎練習、冷たい雨が降り体も固まっていましたが、午後の北コースに移動してからは少しずつ天気も回復し、参加者の皆さんはインストラクターの先導走行・フリー走行と1dayスクールを十分満喫して頂いたようです。
次回は、6月15日(日)の開催です!! 皆さんのご参加お待ちしております。 |
 |
年間アカデミー生 1dayスクール参加者 集合! |
|
 |
 |
南コース ウエットコンディションでの練習 |
北コース 坂田インストラクターより走行前 各自に注意点をアドバイス中 |
|
 |
 |
女性ライダーも頑張っています! |
亀谷インストラクターのアドバイスに
皆さん真剣に聞き入っています。 |
【1Dayスクール参加者コメント】 |
小林和枝さん: |
誰も教えてくれない細かい所のアドバイスが、今後のレースに活かされると思います。 いつもでは、出来ないマシンコントロールや一体感が判りました。嬉しいです!! |
松島由紀枝さん: |
個別に指導してくれるので、苦手な箇所が得意になりました。
サーキットだけではなく、ストリートでも楽しく走れそうです。また来ます! |
野村恵子さん: |
初めて参加しました。なかなか自分からインストラクターに質問とか出来ないのですが、 一人一人に声をかけて聞いてくれ、アドバイスを貰えてよかったです。 |
小谷昇司さん: |
的確なアドバイスで参考になりました。出来ればインストラクターに全開でアタックをして 頂き、CBR150のベストタイムを出して欲しい。今後の参考にするため。 |
島田岳人さん: |
バイクをバンクさせる事が恐かったのですが、練習するたびに恐くなくなってきました。 今後も参加してもっと練習して速くなりたいです。 |
齋藤豪さん: |
脱・初心者のための最適なカリキュラムだと思います。また参加させて頂きます。 |
三村和弘さん: |
非常に為になるスクールで楽しかったです。 |
渡辺和人さん: |
楽しく学ばせて頂いております。次回も参加します! |
|
|
【インストラクター陣】
坂田和人メインインストラクター 亀田長純選手 大久保光選手 北見剣選手 渋田晨央選手 |
 |
 |
全日本RD選手権参戦中:亀田選手・大久保選手・渋田選手/ アジアタレントカップ参戦中:北見選手
インストラクターへの応援もお願いします! ※1Dayスクールに参加すれば直に応援できる特典(?)付き!! |
|
|
|
2014年4月19日(土) |
MFJロードレースアカデミー in MOTEGI 開催レポート Vol.2 |
期 日:2014年4月19日(土)
会 場:ツインリンクもてぎ
天 候:晴れ
受講生13名(年間6名、1DAY7名)
年間:中原真潮、山野井海、山中琉聖、佐藤明弥、川崎ナナミ、中原美海
1DAY:齋藤聖久、三村和弘、渡辺和人、島田岳人、小谷昇司、
細川知敬、松島由紀枝
) |
今回より本格的なスクールが開始された。年間クラスインストラクターに’94・ ‘98WGP125ccチャンピオンの坂田和人氏、1DAYスクールインストラクターに高田速人氏を迎えて、年間受講者6名、1DAYスクール参加者7名の計13名が集まった。
走行前に車両整備と入念なストレッチ後、南コースへ移動。
最初は年間クラスと1DAYクラスで走行時間を分けて走行、講師はそれぞれの技量を確認していく。途中からは、コースを半分に分け、年間クラスと1DAYクラスが別々にスキルにあった指導が行われた。
年間クラスは終日、実践的な走行練習をした。1DAYクラスも基本練習をし、普段のスポーツ走行時には出来ない練習経験に、参加者も新たな発見があり満足そうな様子だ
夕方には、本日のまとめとして、北ショートコースでフリー走行を行い終了!
次回は、5月6日(火・祝日)の開催です!!皆さんのご参加お待ちしています。 |
 |
 |
開校の挨拶 |
スクール開始 |
|
 |
 |
坂田インストラクターの指導のもと年間の生徒達の練習 |
|
 |
 |
走行練習後、高田インストラクターのアドバイスを聞く1DAY参加者 |
|
|
|
平成26年3月22日(土) |
MFJロードレースアカデミー 開校式 Vol.1 |
期 日:平成26年3月22日(土)
会 場:ツインリンクもてぎ
天 候:晴れ
参加者:佐藤明弥、山中琉聖、中原真潮
、山野井海、中原美海、川崎ナナミ
インストラクター:五百部 徳雄(アカデミー校長)、坂田 和人(チーフインストラクター
) |
今年は、6名(女子2名 / 男子4名)の子供たちが、学校より一足先にアカデミーの入校式となり第1回目としてオリエンテーションを開催いたしました。 これからの成長が楽しみですね。
第2回 は4月19日(土)に1DAYアカデミーも一緒に開催いたします。
1DAYアカデミーは4/12(土)まで参加者を募集しています。皆さんのご参加お待ちしております。
|
|
|
|
●MFJアカデミーに関するお問合せ先
● |
一般財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会MFJアカデミー係
〒104-0045 東京都中央区築地3丁目11番6号
築地スクエアビル10階
TEL 03-5565-0900 FAX 03-5565-0907 |
 |
|
|