"2005MFJ九州支部レスキュー講習会 開催要項
MFJでは安全対策の第一歩として事故が発生した場合のレスキュー技術のスキルアップを全国的に進めて行くこととなり、実績のある『モータースポーツライフセービング機・LSO)』の講習会を本年度も下記要項にて開催することとなりました。
レース運営に携わる競技役員・関係者がレスキューに関する共通認識と技術を持つことは今後のレース運営にとって大きなプラスになることと思います。また講習を受けられた方にはLSOの認定カードが発行され、レース時はもちろん、交通事故や災害時に社会貢献できる人材の育成にも役立つものと考えます。
◆主催
(財)日本モーターサイクルスポーツ協会
◆協力
MFJ九州支部
◆開催日
平成17年11月27日(日)
◆対象
MFJ公認・承認競技会主催者および競技会運営関係者
◆会場
オートポリス内メディアセンター
大分県日田市上津江町上野田1112-8
◆MFJ共済会補助事業の一環として開催致します。
◆参加料
MFJ会員ライセンス所持者(種目は問いません)無料
その他(LSO資格取得費用) 1500円/1人
※上記参加料はMFJが半分負担した金額です。
※教材、LSO認定費、昼食代が含まれております。
※参加料は当日会場にてお支払いください。
◆参加定員 25人
◆参加垂オ込み
錐棊p紙に必要事項をご記入の上、下記までFAX送信をお願いします。
MFJ九州支部 FAX 092-415-4559 担当・本村
※昼食の手配の都合上、11/21(月)までにお垂オ込み下さい。
◆資格の取得(FIRST AIDER認定)
講習会を修了されると、L.S.O(モータースポーツ・ライフセービング機・のL.S.F.A認定カードが発行されます。
これはモーターサイクルスポーツだけに限らず、社会の中でも活用できます。
※詳細はホームページをご覧下さい。
http://www.ne.jp/asahi/master/lso
■講習カリキュラム・スケジュール ※別添資料参照
スケジュール
受付 9:10〜9:30
講習 9:30〜18:00(進行状況により変更する場合があります)
お問い合わせ・参加錐桙ン
〒812-0007
福岡市博多区東比恵3-11-9 メゾンド水巻1F-B MFJ九州支部
TEL092-473-2616 FAX092-415-4559
2005MFJレスキュー講習会スケジュール'"
2005MFJレスキュー講習会参加錐桴・
|