レース情報 ライセンス ダウンロード おすすめショップ 当協会について
 
MFJライセンスの種類と取得方法


インフォメーション
 
MFJからのお知らせを表示しています。
2015年03月09日
親子バイク祭りinつくば開催レポート

2015親子バイク祭りinつくば開催!  (開催日 :2015年3月8日(日)/開催場所:茨城県・つくばサーキット)

写真写真写真
写真写真写真

■家族みんなでバイクを楽しもう!
 家族でバイクに触れ、楽しめる機会を提供したいと、2011年からスタートした”MFJ親子バイク祭り”。5年目を迎える今年は、これまで以上に家族で一緒に体験でき、笑顔になれるイベントが増えた。当日は時折雨が降るあいにくの天気となったが、会場には多くの親子連れ、そしてゲストライダーたちが集まり、ミニバイクレースやイベントを堪能していた。

キッズ向けの試乗スペースでは、スーパーミニバイク(ポケバイ)の74Daijiroやオートレースの競技車を模したミニバイク、PW&QR、そして自転車のストライダーと、充実したラインナップで、多くのキッズが参加。恐る恐るまたがっても走り出すと途端に笑顔になるなど、どの体験ブースでもキッズたちは二輪の楽しさを実感。それを家族が暖かく見守っている姿も印象的だった。

レースではポケバイ&74Daijoro、NSF100&SP12&ST150、キッズSTの3クラスを開催。どのクラスも白熱したバトルが繰り広げられ、ポケバイ&74Daijoroでは橋本拓実選手、NSF100&SP12&ST150では坂上海斗選手、キッズSTでは高橋 匠選手がトップでチェッカーを受けた。また、これまでの”本気バトル”に加え、今回はエンジンをかけずバイクを押して行うNOエンジンリレー、チーム対抗耐久レース、玉入れ競争も開催。レースに出場したライダーと家族、海外や全日本で活躍しているライダーが青組、赤組に分かれて、本気レースさながらに勝敗を競い、249ポイント対280ポイントで青組が勝利した。

キッズから大人まで笑顔がはじけるMFJ親子バイク祭り。今度も多くの人にバイクの魅力を伝えるために、このイベントは定期的に開催していく予定だ。

<参加者VOICE>



写真




 
前のページへ戻る
一覧へ戻る


Copyright 2003 Motorcycle Federation of Japan All Rights Reaserved.
|