全日本・全道スノーモビル選手権 参加者各位
「ジャガイモシストセンチュウ」ジャガイモ害虫発生予防対策ご協力のお願い(訂正版)
いつも大変ご協力を頂いております。
さて、前回ご案内しました害虫予防について下記のように訂正させて頂きます。
MFJ北海道スノーモビル大会開催地である美瑛地区においてジャガイモの害虫「ジャガイモシストセンチュウ」の発生は現在有りませんが、他の北海道地区で「ジャガイモシストセンチュウ」発生が有り、美瑛地区農業関係者より「ジャガイモシストセンチュウ」害虫のまん延が危惧され、害虫予防を強く要望されましたので、下記の対応をして頂いた上でのレース参加をお願い申し上げます。
<注意@>
侵入経路に関しては、いまだ未解明です。
@主に発生地域からの種苗や培土の持ち込み。
A車輌のタイヤやブーツ・長靴などに付着した土壌の移動などが原因と考えられます。
<注意A>
※競技参加車両に土が付着した状態でコース上を走行すると、土壌の移動による害虫発生の危険性が生じます。
<対応策>
害虫発生予防対策の観点から。
@90℃以上の温水で車両を洗浄、スノーモビルに土が付着していない状態で競技参加して頂きだきますよう、ご協力をお願いいたします。
Aライダー・ピットクルー・関係者のブーツ・長靴やトランスポーターのタイヤも同様に外部の土壌が付着していない状態での参加を合せてお願いいたします。
※土の付着が車検時に認められた車両は、出場を拒否しますので、ご注意ください。
北海道モーターサイクルスポーツ協会
事務局長 桶田 進
(訂正)「ジャガイモシストセンチュウ」ジャガイモ害虫発生予防対策ご協力のお願い
|