Facebook Twitter
レース情報 ライセンス ダウンロード おすすめショップ 当協会について
 
rece
種目別最新情報
tree01 ロードレース
tree01 モトクロス
tree01 トライアル
tree01 スノーモビル
tree01 スーパーモト
tree01 エンデューロ
tree02 その他競技種目
レース観戦情報&レース結果
tree01 ロードレース
tree01 モトクロス
tree01 トライアル
tree01 スノーモビル
tree01 スーパーモト
tree02 エンデューロ
レースカレンダー検索
TV放送予定
tree02 BS , 動画配信
国内競技規則書
FIM規則(和訳)
公認車両
公認部品・用品
マウスガードについて
委員会レポート
アンチドーピング
熱中症を予防しよう
全日本選手権シリーズランキング
エンジョイ!!バイクレース
 

インフォメーション

MFJからのお知らせを表示しています。
2004年12月10日
藤波貴久選手、文部科学省よりスポーツ功労者顕彰を受賞
写真
授与式での中山大臣と藤波選手
写真
文科省入口の車両展示(15日まで)

 
文部科学省は10日、オートバイのトライアル国際A級ライダー、藤波貴久(24才)にスポーツ功労者顕彰を贈りました。顕彰式は同省の大臣応接室で行われ、中山成彬大臣から藤波選手に顕彰状と記念品が手渡されました。
藤波選手は三重・四日市市出身。全日本チャンピオンを経て16才から世界選手権に参戦。
2004年FIM(国際モーターサイクリズム連盟)トライアル世界選手権で8勝を挙げ、モーターサイクルスポーツ大国のヨーロッパ、アメリカ以外で初めて、年間総合チャンピオンを獲得しました。
この功績により、10月14日には四日市市スポーツ栄誉賞(本年創設)を受けています。

◆トライアル競技
トライアル競技は、専用のオートバイを駆り、競技用コース途中に設けられた採点区間(セクション)で、いかに減点されることなくスムーズに走り抜けられるかを競い合うスポーツです。1競
技は5時間にもおよぶため、走行技術の正確性だけでなく、採点競技独特の精神力の強さが求められます。
◆スポーツ功労者顕彰
スポーツ功労者顕彰は、我が国スポーツの向上と振興に関し、特に功績顕著な者をスポーツ功労者として文部科学省が顕彰するものです。顕彰の対象はオリンピックメダリスト、世界選手権優勝者、世界記録更新者、それらの指導者及び多年にわたる功労者です。
モーターサイクルスポーツでは、藤波選手が加藤大治郎(2001年)に次ぐ2人目の受賞です。
 




前のページへ戻る