Facebook Twitter
レース情報 ライセンス ダウンロード おすすめショップ 当協会について
 
rece
種目別最新情報
tree01 ロードレース
tree01 モトクロス
tree01 トライアル
tree01 スノーモビル
tree01 スーパーモト
tree01 エンデューロ
tree02 その他競技種目
レース観戦情報&レース結果
tree01 ロードレース
tree01 モトクロス
tree01 トライアル
tree01 スノーモビル
tree01 スーパーモト
tree02 エンデューロ
レースカレンダー検索
TV放送予定
tree02 BS , 動画配信
国内競技規則書
FIM規則(和訳)
公認車両
公認部品・用品
マウスガードについて
委員会レポート
アンチドーピング
熱中症を予防しよう
全日本選手権シリーズランキング
エンジョイ!!バイクレース
 

インフォメーション

MFJからのお知らせを表示しています。
2004年11月25日
モトクロス委員会報告

 
モトクロス委員会は、11月16日に、本年度第2回の委員会を開催しました。
以下は委員会での決議事項であり、11月29日に開催される中央スポーツ委員会にて正式決定されます。詳細はMFJライディングでご確認ください。

[1]2005年度主要競技会日程
4月3日近畿(名阪スポーツランド)、4月17日東北(SUGO)、4月24日関東(水戸)、5月15日中国(弘楽園)、6月5日九州(HSR)、7月3日北海道(わっさむ)、7月17日東北(藤沢)、9月4日近畿(名阪スポーツランド)、10月2日中国(弘楽園)、10月23日東北(SUGO)
その他競技会
9月25日モトクロス・オブ・ネーションズ(フランス)

[2]2005年モトクロス規則
1)国際A級の卵I方式
2004年より導入されたタイムアタック方式は1年間運用されたが、検討の結果2005年度はタイムアタック方式を改め、2003年以前に採用されていたレース卵I方式とすることとなった。また時間短縮の観点から、国際A級の卵I時間は10分+1周とすることとなった。
2)ジュニアからの昇格瑞ソについて
特別審査の審査基準を以下のとおりとした。身体的な理由により昇格を瑞ソする場合の判断基準は160cmとする。学校での身体測定結果、または診断書の添付を必要とする。
3)国際B級上位選手の、最終戦国際A級への参加について
第9戦中国大会までの有効ポイントランキング上位5名までは、最終戦(10/23MFJGP・宮城県スポーツランドSUGO)の国際A級クラスに出場できる。ただし、国際A級に出場する場合、同大会(最終戦)の国際B級クラスには参加できない。
4)IA250上位選手のクラス指定登録の統一解釈
前年度IA250(IA1)クラスランキング上位15位までの選手は、IA125(IA2)クラスへは出場できない。
5)モトクロス世界選手権日本大会のワイルドカード
MX1クラスへのMFJ推薦(ワイルドカード)はリザーブ2台を含む12台。MX2クラスへのMFJ推薦はリザーブ2台を含む20台とすることとなった。

以上
 




前のページへ戻る