Facebook Twitter
レース情報 ライセンス ダウンロード おすすめショップ 当協会について
 
rece
種目別最新情報
tree01 ロードレース
tree01 モトクロス
tree01 トライアル
tree01 スノーモビル
tree01 スーパーモト
tree01 エンデューロ
tree02 その他競技種目
レース観戦情報&レース結果
tree01 ロードレース
tree01 モトクロス
tree01 トライアル
tree01 スノーモビル
tree01 スーパーモト
tree02 エンデューロ
レースカレンダー検索
TV放送予定
tree02 BS , 動画配信
国内競技規則書
FIM規則(和訳)
公認車両
公認部品・用品
マウスガードについて
委員会レポート
アンチドーピング
熱中症を予防しよう
全日本選手権シリーズランキング
エンジョイ!!バイクレース
 

インフォメーション

MFJからのお知らせを表示しています。
2004年10月18日
全日本モトクロス最終戦、レディスクラスへ出場の海外選手

"'いよいよ最終戦を迎えた全日本モトクロス選手権シリーズ(10月30・31日)では、全日本レディス選手権を、本年も海外女性ライダーとの国際交流戦として開催いたします。海外からの出場は以下のとおり、9カ国、10名のライダーです。

ゼッケン氏名出身国
01Jacqueline ROSS ジャクリーン・ロスアメリカ
02Ashley Fiolek アシュリー・フィオレックアメリカ
03Larissa Papenmeier ラリッサ・パッペンマイヤードイツ
04Suphalak Nilnopharat スパラック・ニルノンパラットタイ
05Maria Eugenia LORCA MORENO マリア・ユジーナ・ロルカ・モレノベネズエラ
06Eileen de Winter エイリーン・デ・ウィンタールクセンブルク
07朱 愛玲 チュ・オイ・リン香港
08Kristina MIHAILOVIC クリスティーナ・ミハイロヴィックセルビア・モンテネグロ
09Steffany Staman ステファニー・スタマンオランダ
010SNJEANA DEBELI シェザーナ・デブリッククロアチア

なお、海外からの選手を紹介・歓迎するミーティングが、日本「モトクロスレディス選手会」の主催によって、以下のとおり開催されます。
開催日:平成16年10月30日(土)16:00〜
場 所:撫イ台
内 容:@日本人女性選手歓迎の挨拶
    A海外ライダーの紹介
    B質問タイム
    C集合写真撮影'"




前のページへ戻る