 |
昨年の様子 |
|
2006年より開催されているアジア国別対抗ロードレースは今年で7年目を迎え、昨年同様、宮城県・スポーツランドSUGOで開催されます。
SUGO大会における日本代表選手選考は、公募とし、書類審査により決定いたします。
SUGO大会は、車両数の関係上、各国のライダー枠も1名となるため、SUGOの日本大会代表は1名となります。第2戦以降の日本代表につきましては、SUGO大会での成績により候補を男女2名づつ決定いたします。
第2戦以降は日程が現時点で未確定ですが、SUGO大会にエントリーされた日本人ライダー男女上位2名づつを代表選手として選抜いたします。ただし、突然の大会キャンセルの可能性が依然として捨てきれないため残り3戦でも2組のみの選抜といたします。
レース開催日程、使用車両がまだ明確に発表されておらず、現状では日本大会(8月24、25日全日本開催時)、台湾大会(10月)、インドネシア大会(11月3日)、タイ大会(11月17日)となっております。変更される場合は、当ホームページにてお知らせいたします。
<2013年アジア国別対抗ロードレースカレンダー>
開催国 開催日 会場 使用車両
第1戦 日本 8月24,25日 スポーツランドSUGO ヤマハR15
第2戦 台湾 10月5,6日 龍潭サーキット Mini-GPクラス/スクータークラス
第3戦 インドネシア 11月3日 未定 ヤマハミニバイク
第4戦 タイ 11月17日 タイランドサーキット ホンダミニバイク
1. 参加資格
国別対抗戦代表選手候補資格は以下のとおりとする。
@ 原則的に20歳以下が望ましい。
A 2013年度ロードレース国内または国際ライセンス所持者
B 海外レース経験者が好ましい
C 未成年者の場合、保護者の承諾が必要
D 所属チームのある場合、チームの了解が必要
E 残有効期間1年以上のパスポート所持者
2. 日本大会エントリー料
レンタル車両代、金〜日の昼食代込み 15,000円
3. 第2戦以降について
原則として、レース開催週の木曜出発、レース後の月曜日に帰国となります。
FIMアジアライセンス料、往復旅費、保険代、現地宿泊代、食事代は、MFJが負担いたします。日本国内における国際空港(成田、羽田、セントレア、関空等)までは自己負担となります。
同伴者のある場合、同伴者に係る全ての経費は自己負担となります。
4. 日本大会代表選抜手順
日本大会代表選手の選抜は、別紙申込用紙の成績を参考に、MFJにて選抜し、ご本人に通知いたします。尚、日本大会代表の選抜は、過去に代表となった選手は除き選考いたします。
申請書をMFJに提出⇒MFJにて選抜
5. 締め切り
2013年8月2日(金)必着
6. 申し込み先
下記申込用紙に記入し、MFJ事務局にエントリー料金を添えてお申し込みください。
MFJ ACRR係 あて
〒104-0045
東京都中央区築地3-11-6-10F
電話:03-5565-0900
2013アジア国別対抗ロードレースエントリー用紙
|