平成16年4月8日 国際A級チーム関係者・選手 各位 全日本モトクロス選手権シリーズ 国際A級卵I組み分け規則の解釈について 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼垂オ上げます。 全日本モトクロス選手権シリーズ規則の統一解釈を以下のとおりご報告致しますので、ご理解のほどお願い垂オ上げます。 ■関連規則■ 2004年国内競技規則書P195 9-1-3-1国際A級(タイムアタックが複数組となった場合) ・第1戦は抽選で卵I組の振り分けを決定する。 ・第2戦以降はエントリー締め切り時点の当該クラスの最新ランキング順で振分けを決定する。その後にポイントを獲得していない者をゼッケン順に振り分ける。(卵Iがレース方式となった場合、上記振り分け優先順でグリッドを定める) ■問題点■ 第2戦関東大会、第3戦中国大会においては、エントリー締め切り時点で開幕しておらず、最新(暫定)ランキングが存在しないため、卵I組を抽選で振り分けるのか? ■結 論■ 以下の通り解釈を統一致します。 解釈:エントリー締め切り時点=大会開催日時点 ・第2戦以降は大会開催日時点の当該クラスの最新(暫定)ランキング順で振り分けを決する。その後にポイントを獲得していない者をゼッケン順に振り分ける。(卵Iがレース方式となった場合も、上記振り分け優先順でグリッドを定める) 卵I組の発普Aその他詳細については、遅くとも卵I開始前までに公式通知またはプログラム等により公示することと致します。 以上 MFJモトクロス委員会 委員長 田中 隆造