| 
	
		
          						
          						  FIM世界選手権モトクロスにおける音量規制が、2013年1月1日より変更となります。 
 
 FIM会長ヴィト・イポリト氏、ユースストリーム代表ジョゼッぺ・ルオンゴ氏で構成されるモトクロスパーマネントビューローは、FIMMX1,MX2,MX3,ウィメンズ及びジュニアモトクロス世界選手権、FIMヴェテランモトクロスワールドカップ及びFIMモトクロス・オブ・ネーションズにおける最大音量値について決定いたしました。 
 
適用:2013年1月1日より2017年12月31日まで 
 
音量計測法の精密性を考慮した新たな特性値(許容誤差) 
 
― クラス1音量計の場合 +2dB/A 
― クラス2音量計の場合 +3dB/A 
 
レース前の最大音量  112dB/A 
  (クラス1音量計の場合114dB/A) 
  (クラス2音量計の場合115dB/A) 
 
レース後の最大音量  113dB/A 
  (クラス1音量計の場合115dB/A) 
  (クラス2音量計の場合116dB/A) 
          						 
          						 
	
	          						          						 FIM Motocross World Championships - Decision of the Motocross Permanent Bureau
          							
		
          						 |